「松江城検定試験」けっこう難しい!?どんな問題?何点で合格?

2017年2月4日に「第1回松江城検定試験」が開催されました。

すでに10回目となる「松江観光文化検定試験」を取得されている方も受験されるとあって、結構難しい試験になったようです。

そこで、松江城検定試験の詳細とどんな問題が出たのか?など紹介していきます。

スポンサーリンク

第1回松江城検定試験

第1回は以下の日程で開催されました。

開催日時:平成29年2月4日(土)

試験時間:13:00~14:00(12:45集合)

試験区分:松江城・城下町(1600年~現代まで)について

問題数 :70問

試験区分:四者択一と記号穴埋め問題

合格基準:正答率80%以上

参考図書:国宝 松江城 美しき天守(発行 山陰中央新報社)

実際にどんな問題が出たか…少し覗いてみましょう。

松江城検定試験問題紹介

下記の文章を読み、( )に入る適当な語句を(ア)~(エ)から選びなさい。

◆松江城は(問13)で、店主の類型は(問14)、構造は(問15)で(問16)地下一階付の桃山建築の様式を伝えている。

(問13) (ア)平城   (イ)平山城  (ウ)山城   (エ)海城
(問14) (ア)独立式  (イ)複合式  (ウ)連結式  (エ)連立式
(問15) (ア)回廊型  (イ)高層型  (ウ)層塔型  (エ)望楼型
(問16) (ア)三重三階 (イ)三重四階 (ウ)四重五階 (エ)五重六階

解答 問13(イ) 問14(イ) 問15(エ) 問16(ウ)

◆現存する(問17)のうち、松江城天守は建築年代で(問18)番目、高さは22.43mで(問19)番目、一階床面積は447.23㎡で(問20)番目の偉容を持っている。

(問17) (ア)12  (イ)13  (ウ)14  (エ)15
(問18) (ア)2  (イ)3   (ウ)4   (エ)5
(問19) (ア)2  (イ)3   (ウ)4   (エ)5
(問20) (ア)2  (イ)3   (ウ)4   (エ)5

解答 問17(ア) 問18(エ) 問19(イ) 問20(ア)

これらのように、松江城に関する問題がありました。

また、次のような松江城周辺に関する問題もありました。

◆松江城の石垣に、自然石のままの(問29)や一部加工した(問30)がある。また、堀尾氏の代表的家紋である(問31)の刻印と、進入する的に大して設けた(問32)を見ることができる。

(問29) (ア)算木積み (イ)野面積み (ウ)打込接ぎ (エ)切込接ぎ
(問30) (ア)野面積み (イ)打込接ぎ (ウ)切込接ぎ (エ)算木積み
(問31) (ア)分銅紋  (イ)鱗紋   (ウ)鉞紋   (エ)輪違紋
(問32) (ア)合横矢  (イ)出隅   (ウ)雁行   (エ)横矢枡形

解答 問29(イ) 問30(イ) 問31(ア) 問32(エ)

◆三之丸と二之丸を結ぶ(問33)は、江戸時代には屋根付きの廊下橋であった。内堀の外には北田川、京橋川、(問34)、田町川がめぐらされ、京橋川には防衛上の(問35)を架け、(問36)には一本の橋のみであった。

(問33) (ア)稲荷橋   (イ)亀田橋  (ウ)北惣門橋  (エ)千鳥橋
(問34) (ア)四十間堀川 (イ)中川   (ウ)北堀川   (エ)米子川
(問35) (ア)鍛冶橋   (イ)筋違橋  (ウ)中橋    (エ)公融橋
(問36) (ア)京橋川   (イ)米子川  (ウ)大橋川   (エ)北堀川

解答 問33(エ) 問34(ア) 問35(イ) 問36(ウ)

こうなると難しくなってきますね。

聞いたことがない単語が…^^;

これらの他にもかなりマニアックな問題が全部で70問。

試験時間1時間で解くとなるとかなりのスピードが必要になりそうです。

他の問題を知りたいからはこちらを参照ください。

第1回松江城検定試験問題

第1回松江城検定試験解答

テキストとして推薦されている参考図書はコチラから購入できます。


国宝 松江城 ~美しき天守~

第2階松江城検定試験の日程はまだ決まっていませんが、受験したい!という方は松江商工会議所ホームページでチェックしてくださいね!

スポンサーリンク

シェアする

フォローする