第93回箱根駅伝、区間賞獲得数が多かったのはどこ?

今年も1月2・3日と開催された箱根駅伝。様々なドラマが生まれたくさんの感動をもらいました。

1つの襷(たすき)を繋げるという各チームの強い思い。

それがゆえに繰り上げスタートとなってしまった時の無念さ。

今回は平塚中継所(7→8区)の国士舘大学と、鶴見中継所(9→10区)では山梨学院大学、学生連合、明治大学、日本大学、国士舘大学が繰り上げスタートとなるなど、テレビの前で胸が痛くなりました。

第93回箱根駅伝の総合優勝は青山学院大学。

でも、どの大学もそれぞれスター選手と呼ばれる選手がいて見どころたくさん!

そこで、各区間ごとの区間順位も知りたくて調べてみました。

そして、その結果意外な事実が…ぜひご覧ください。

スポンサーリンク

往路(1区~5区)の区間賞選手とタイム


第1区(21.3km)

1位 服部 弾馬(東洋大学)1:03:56
2位 鬼塚 翔太(東海大学)1:03:57
3位 武田 凜太郎(早稲田大学)1:03:59

4位以下はコチラ

第2区(23.1km)

1位 鈴木 健吾(神奈川大学)1:07:17
2位 ワークナー・デレセ(拓殖大学)1:07:50
3位 一色 恭志(青山学院大学)1:07:56

4位以下はコチラ

第3区(21.4km)

1位 秋山 雄飛(青山学院大学)1:03:03
2位 平 和真(早稲田大学)1:03:32
3位 平賀 喜裕(関東学生連合・駿河台大)1:03:32

4位以下はコチラ

第4区(20.9km)

1位 栃木 渡(順天堂大学)1:03:36
2位 森田 歩奇(青山学院大学)1:03:43
3位 鈴木 洋平(早稲田大学)1:03:50

4位以下はコチラ

第5区(20.8km)

1位 大塚 祥平(駒沢大学)1:12:46
2位 森田 清貴(上武大学)1:12:49
3位 細谷 恭平(中央学院大学)1:13:08

4位以下はコチラ

復路(6区~10区)の区間賞選手とタイム


第6区(20.8km)

1位 秋山 清仁(日本体育大学)58:01
2位 小野田 勇次(青山学院大学)58:48
3位 佐藤 敏也(法政大学)58:52

4位以下はコチラ

第7区(21.3km)

1位 石橋 安孝(東海大学)1:04:42
2位 城越 勇星(日本体育大学)1:04:45
3位 井戸 浩隆(早稲田大学)1:04:53

4位以下はコチラ

第8区(21.4km)

1位 下田 裕太(青山学院大学)1:04:21
2位 大塚 倭(神奈川大学)1:06:25
3位 米満 怜(創価大学)1:06:33

4位以下はコチラ

第9区(23.1km)

1位 野村 俊哉(東洋大学)1:09:47
2位 池田 生成(青山学院大学)1:09:55
3位 聞谷 賢人(順天堂大学)1:11:07

4位以下はコチラ

第10区(23.0km)

1位 照井 明人(関東学生連合・東京国際大)1:10:58
2位 作田 直也(順天堂大学)1:11:00
3位 小野木 俊(日本体育大学)1:11:01

4位以下はコチラ

優勝した青山学院大学が区間賞を取ったのは3区と8区です。

また、他のチームもそれぞれの区間で区間賞を取った選手がいます。

そこで、次はタイム合計ではなく区間順位のポイント合計で各チームの順位出してみます。

区間順位のポイントランキング


区間順位1位を1ポイント、2位を2ポイントというようにポイント制にし、それぞれのポイントを加算してランキングしました。

関東学生連合を含めた21チームでポイントの少ないチームを1位としています。

※区間1位~3位には○印をつけています。

1位 青山大学    4・ ③・①・②・8・②・11・①・②・5 …38ポイント

2位 東洋大学    ①・11・4・4・12・13・7・4・①・11 …68ポイント

3位 早稲田大学   ③・10・②・③・4・12・③・15・7・10 …69ポイント

4位 順天堂大学   15・ 5・17・①・5・10・16・7・③・② …81ポイント

5位 神奈川大学   5・ ①・16・8・14・4・4・②・7・9・16 …86ポイント

6位 法政大学  9・14・12・9・10・③・5・9・11・6 …88ポイント

7位 日本体育大学  13・18・5・11・9・①・②・12・15・4 …90ポイント

8位 駒澤大学  6・ 6・9・19・①・18・12・10・4・7 …92ポイント

9位 東海大学  ②・13・18・13・13・8・①・5・5・8 …95ポイント

10位 中央学院大学  8・15・13・12・③・5・6・13・13・③ …101ポイント

11位 帝京大学  7・ 8・6・7・18・9・8・11・8・20 …102ポイント

12位 創価大学  17・ 4・8・5・16・19・19・③・14・9 …114ポイント
12位 大東文化大学  12・12・7・18・19・6・9・8・6・17 …114ポイント

14位 拓殖大学  14・ ②・21・6・11・7・14・17・20・13 …125ポイント

15位 上武大学  10・17・11・15・②・16・18・16・18・12 …135ポイント

16位 関東学生連合  21・21・③・10・20・20・17・14・12・① …139ポイント

17位 国学院大学  11・16・19・20・17・17・13・6・10・19 …148ポイント

18位 山梨学院大学  20・ 9・10・17・7・14・15・19・19・21 …151ポイント

19位 明治大学  18・19・14・14・15・15・10・18・16・14 …153ポイント

20位 日本大学  16・ 7・15・16・6・11・21・21・16・21・15 …155ポイント

21位 国士舘大学  19・20・20・21・21・21・20・20・17・17 …196ポイント

区間順位が上位の選手が多いチームが優勝に近いのは確かですが、2人程度でも早い選手がいるだけで総合順位が上位になっているこことがわかります。

また、シード権争いが激しかった6位~11位では、正式な総合順位と入れ替わっているチームがあります。

なにはともあれ、毎年開催される箱根駅伝。

シード校となる10位入賞チームは来年確実に出場できますので、優秀な選手が入学しやすいとも考えられます。

今から楽しみです。

スポンサーリンク

シェアする

フォローする