屋台の「あんず飴」知ってる?どこのお祭りで食べられる?

祇園祭にねぶた祭り、そしてもちろん花火大会!

この時期は夏祭りが盛りだくさん!

そんなお祭りを華やかに彩る「屋台」は「焼きそば」「たこ焼き」「かき氷」が人気のようです。

でも、実は陰ながら人気がある「あんず飴」って知ってました?

もちろん私も「あんず飴」大好き。

でも…私の住む地域のお祭りではなかなか見かけないんです。

どこのお祭りに行けば買えるかな~?と思って、あんず飴の屋台が出てるお祭り、地域などいろいろ調べてみました。

スポンサーリンク

あんず飴って何?


まず最初にそう思った方のために簡単に説明します。

「あんず飴」は大きな板氷に均一の間隔でくぼみをつくり、そこに「あんず」「すもも」「みかん(缶詰)」「さくらんぼ(缶詰)」などに割り箸をさして水飴をまとわりつけた「駄菓子」です。

そして、そのあんず飴の魅力は平置きのパチンコ台で球を打ち、1本・2本・3本(私が子供のころは最高5本までありました)に球が入った場所の本数もらえるというもの。

中には屋台のおっちゃんとじゃんけんをして買ったら3本、あいこは2本、負けたら1本というゲームもあるようです。

一回150円?200円?で3本当たれば超ラッキーですよね!

そんな楽しくて美味しい「あんず飴」。

この歳になって再び買いたいんです。

出典:dokoiko

出典:dokoiko

あんず飴の屋台どこにある?


いろいろ調べてみたところ、そもそも「あんず飴」は東日本にしかない屋台のようです。

というのも「あんず」が気温が高い西日本だと傷みやすいらしい!?

ホントかな?

たしかに「あんず飴」を知っている人は関東の人が多いようです。

ちなみに西日本はりんごをべっこう飴でくるんだ「りんご飴」が主流だそうです。

最近のりんご飴はりんご以外に「イチゴ」や「ぶどう」もあるそう。

あんず飴のあるお祭り情報


3月

・葛西用水まつり

5月

・坂戸 お釈迦まつり

5月

・山形 鶴岡天神祭り

6月

・白髭神社

7月

・入谷(浅草)朝顔祭り

・久喜提燈祭り

・祐天寺お祭り

・鎌倉花火大会

・井の頭公園盆踊り

・市川ふるさと祭り

・茂原七夕まつり

・浦安花火大会

・隅田川花火大会

・川越百万灯夏祭り

・小山花火大会

・茨城県 牛久かっぱ祭り

・千葉県 柏祭り

・岐阜県 長良川花火大会

・名古屋市 円頓寺七夕まつり

8月

・検見川神社お祭り

・新宿 花園神社

・江東花火大会

・座間 鈴鹿明神社例大祭

・相模湖花火大会

・鶴川団地センター祭り

・栃木県 おやま思川アユ祭り

・神奈川新聞花火大会

・大宮祭

・群馬県 高崎祭り

・木更津港まつり花火大会

・二子玉川花火大会り

10月

・川越祭り

11月

・浅草酉の市


こう見るとほとんど関東のお祭りばかりですね。そんな中、名古屋と岐阜にはありますね!

また、夏祭りの定番と思っていたのに、お花見の時期や初詣の屋台にも「あんず飴」あるみたいです。

近くのお祭りはありましたか?

我が家でできるあんず飴セット

こちらのサイトでは、いますぐ「あんず飴」の屋台ができる「水あめ・あんず飴」セットが購入できます。

縁日・お祭り用品専門店

板氷に上手く、くぼみがつけられれば、家でも簡単にできそうな「あんず飴」。

ぜひ試してみたいです。

スポンサーリンク

シェアする

フォローする