傘の正しい使い方「開き方・しまい方」長持ちの秘訣はこれ!

新しい傘を買うと、雨が降る日が待ち遠しくなりませんか?

そんな時に限ってお天気が続いたりして…

やっと「明日は雨」になってワクワク♪

でも…ちょっと待った!


傘をさす時、しまう時に、ちょっとしたコツでお気に入りの傘を“新品のように”保てる秘訣があります。

こちらの記事はお気に入りの傘をいつまでも大切に使えるポイント紹介しています。

スポンサーリンク

明日は雨!お気に入りの傘を使う前に欠かせないこと


新しい傘を使う前に値札やタグは外しますよね。

では、持ち手についているビニールはどうしていますか?

剥がすと傷がついたり、傷むのが早まるような気がして、極力つけたままにしている人は多いのではないでしょうか?

でも、実は「持ち手のビニールは剥がす」が正しい使い方です。

持ち手が木製や革製の場合、ビニールをつけておくことで湿気がたまりカビなどの原因になります。

また、ビニールがついたままだと「貧乏くさい」と感じる人もいるとか!?

まずは、すべて剥がして傘を自由にしてあげましょう。

GM1_c0863a

買ったばかりの傘はたいていの場合撥水加工がされているので、水はじきがとてもいいですよね。

でも使っているうちにだんだん撥水がなくなってくるのはどうしてでしょう?雨に濡れるから?

それも原因の一つですが、雨よりもっといけないもの…

それは手の油です。

傘を持つときに布の部分を持ったり、たたむときにくるくるっと手でまいたり、それが撥水が効かなくなる原因とされています。

女性の場合、ハンドクリームを塗っている方も多いと思いますが、尚更傘には悪影響…

できるだけ布の部分には触らないようにしてくださいね。

傘を開く時の注意点


いざ傘をさす時、ベルトをはずして勢いよく開こうしていませんか?

勢いよく開こうとすると、布同士がくっついていたりしてうまく開かないこともあります。

2,3回軽く振って傘をウォーミングアップしてから開きましょう。


大切な傘を杖のようについたり、乱暴に扱わないことはもちろんですが、お店に入る前に濡れた傘のしずくを飛ばそうと左右に降ったりすることありませんか?

実はこれもNGです。傘の骨に負担がかかり曲がってしまう原因にもなります。しずくを飛ばす方法としては、傘を少しだけ開いたり閉じたりさせて飛ばします

もちろん周りに人がいないか注意してからしてくださいね。

~ひこにゃん 傘にはそれぞれの開き方が。~


かわいいゆるきゃら彦にゃんの独特の開き方の動画です。

とってもかわいいですが、マネしちゃダメですよ。

傘のしまい方の注意点


濡れた傘をお店の傘立てにそのまま入れる人も多いかもしれませんが、後から傘立てに入れた人が誤って自分の傘の中に入れてしまう可能性もあります。

image001


できれば、きちんとまいてから傘立てに入れてください。

その際布の部分は触らずに、織り目の端とベルトの部分をもって巻いていくのがポイントです。

また、家に帰ったらまず玄関先や日の当たらない場所で陰干しすることです。

しっかり広げて完全に乾燥させることが一番のポイント。

湿ったまま傘立てや靴箱にしまうと玄関の嫌な臭いの原因にもなります。

大切な傘、使用後のお手入れがポイント


image002


傘って丸洗いできるって知っていますか?

えっ!丸洗いできるの!?

そうです!雨に強い傘ですから、水で洗うことができます。

一度こちらの記事で丸洗いの仕方を確認してください。とっても簡単です。

「傘のお手入れ方法は丸洗いが一番!正しいお手入れ方法紹介」


丸洗いすることでいつまでの新品の美しさを保つことができます。

そしてしっかり乾かした後は屋外で防水スプレーで大切な傘を保護してください。

くれぐれも雨の日のお出かけ前にスプレーすることがないように!

出かける直前に防水スプレーをしても効果はありません。

防水スプレーはまんべんなくかけてしっかり乾かしてこそ効果を発揮します。


雨の日が続くときは、何本かの傘をローテーションさせることも傘を長持ちさせる秘訣です。

毎日お気に入りの傘を持ちたいのはやまやまかもしれませんが、時にはビニール傘をローテーションに入れて大切な傘をお休みする日も作ってあげましょう。

こちらの記事でビニール傘についても紹介しています。


「コンビニのビニール傘、一番丈夫なのはどれ?APOはセブンだけ? 」


最近のビニール傘はお洒落なものもたくさん出ています。

また、コンビニのビニール傘も値段の割に丈夫になってきています。

使い捨てではなく、ローテーションの1本としてビニール傘もあるといいですね。

さいごに

梅雨の時期になると、傘の出番が増えますよね。

私も今年は新しい傘を購入予定です。

でも、その前に今使ってる傘もちゃんとお手入れしてあげて…

毎日使う傘のローテーションに入れてあげようと思います。

それが長持ちさせる秘訣!ですね^^

スポンサーリンク

シェアする

フォローする

コメント

  1. […] 出典傘の正しい使い方「開き方・しまい方」長持ちの秘訣はこれ! | 雨の日 dem… […]

  2. […] 出典傘の正しい使い方「開き方・しまい方」長持ちの秘訣はこれ! | 雨の日 dem… […]