【読み聞かせ】小学2年生におすすめの本「まほうのえのぐ」
林 明子さんの絵本「まほうのえのぐ」は小学校低学年、特に2年生の2学期以降にぴったりの本です。 この時期2年生は、図工の時間に絵の具セットで絵を描き始めます。 もちろん、夏休みの宿題などで絵を書いた子もいるでしょうが、先生の指導...
どんよりジメジメの山陰、でも楽しいこといっぱい♪
林 明子さんの絵本「まほうのえのぐ」は小学校低学年、特に2年生の2学期以降にぴったりの本です。 この時期2年生は、図工の時間に絵の具セットで絵を描き始めます。 もちろん、夏休みの宿題などで絵を書いた子もいるでしょうが、先生の指導...
「読書アドバイザー」とはJPIC(一般社団法人 出版文化産業振興財団)が運営する「読書アドバイザー養成講座」を受講し、期間内にスクーリングを7回、通信教育の課題レポートを3回提出することで、取得できる資格です。 国家資格ではありません...
普段、小学校での読み聞かせをしている私ですが、お恥ずかしいことに今回の読書アドバイザー研修会で「ストーリーテリング」というものを初めて知りました。 研修会で「読み聞かせ」について学んだことは、コチラにまとめてあります。 ⇒「読み...
かれこれ7年目になる小学校での読み聞かせボランティア。 同じ本を同じ子供に読むことがないよう、各学年に合う本を決めて読んでいますが… そろそろ底がついてきました^^; たまには新しい本も読んであげたい… でも、いざ本...
1か月に2回のペースの小学校での「読み聞かせ」。 数えてみたらかれこれ7年目になりました。 同じ学年に同じ本を読むことがないように、自分の中で「○年生はこの本」と決めている本があります。 もちろん、図書館や本屋さんでたまた...
もうすぐ8歳になる姪っ子は大の本好き! その姪っ子へ今年の誕生日の私からのプレゼントは… 完全版 あらしのよるに (あらしのよるにシリーズ) この本は「あらしのよるに」シリーズの全7巻をなんと一冊で読む...
今年の夏休みはお子さんと「読書感想文」に挑戦しよう!と考えているなら… まずは感想文基本の書き方をマスターしなくてはいけないですよね。 タイトルはどこに書くの?名前は?書き出しはひとマス空ける? さらに、作文の基本ともいえ...
「読書感想文」はその名のとおり「本を読んだ感想の作文」です。 夏休みの宿題や読書感想文のコンクールなどと身構えてしまうと、いっこうに筆が進まない…ということになりがちですが、まずは思ったことをそのまま作文にすることが大切です。 ...
子供の頃、夏休みの宿題で一番苦手だったものは何ですか? 工作?自由研究? 私は何より「読書感想文」が苦手でした^^; 本を読むこと自体、あまり得意ではなく、さらにその本の感想を作文にするって… 何を書けばいいの? ...