先日、息子の机の上で見つけたこれ!
なんとトイレットペーパーの芯と紙コップを使った、手作りアイフォンスピーカーです。
小さいころから工作好きだったんですよね。
机に向かって勉強してるかと思いきや、こそこそ作ってた^^;
でも、このスピーカー、意外といい音がするんです。
しかも簡単そう!
そこで、小学生の工作&自由研究にぴったりなんじゃ?と思い、作り方を紹介します。
さらに、単なる工作に終わらせない、そのまま自由研究につながるアイディアも紹介します!ぜひ、参考にしてください。
トイレットペーパーの芯で簡単手作りスピーカー
<準備するもの>
トイレットペーパーの芯
紙コップ2つ
カッター
※カッターの取り扱いにはくれぐれもご注意ください。
<作り方>
①紙コップの下の方にカッターで十文字に切り込みを入れる
②切り込みを入れた部分にトイレットペーパーの芯を差し込む
③トイレットペーパーにもアイフォンが差し込める大きさに切り込みを入れる。
④アイフォンをさして完成
とっても簡単!
あらかじめ、紙コップやトイレットペーパーの芯に色を塗ったり、マスキングテープでデコると、可愛い工作になります。
そしてここからが自由研究!!
トイレットペーパー芯で作ったスピーカーの自由研究
基本のスピーカーの作り方は先ほど紹介したとおりです。
これを自由研究にシフトするためには、材料をチェンジします。
・トイレットペーパーの芯
⇒ラップの芯、フリングルス(チップスター)の空き容器、ペットボトルなど、素材や大きさの違うものにします。
・紙コップ
⇒アルミ缶、スチール缶など
また、こちらの動画のようにプリングルスやチップスターの容器にトイレットペーパーを詰めて聞こえ方が変わるか比べてみるものも面白いですよ。
BOSEを越えろ!プリングルス缶で自作スピーカー作ってみた!
身の回りにある素材を使って作ったスピーカーで聞こえ方を比べます。
いろいろなスピーカーが作れそうです。
(自作)ChipStar缶スピーカー作ったぞ〜!
こちらは風船も使ってスピーカー!音が変わる?
【自作】iPhone スピーカー!風船でBass音を激あげ!自由研究!
いかがですか?
自由研究で大切なのは実験前に「予想」をたてることです。
お子さんの素直な予想をまとめておいて、実験後に予想と比較するだけで立派な自由研究になります。
こちらの記事では「ペットボトル」を使った自由研究を紹介しています。
まとめ方の手順も紹介していますので、ぜひ参考にしてくださいね。
夏休みが始まったら、早めに工作&自由研究は終わらせましょう。
子供はすぐに学習します。一度作れば、どんどんイマジネーションが膨らんで、夏休みが終わるころには壮大な作品が出来上がっているかもしれません^^