小学生の自由研究「大人も子供も楽しめる」持ち運べる水作り方

夏休みの自由研究といえば、ネットで調べたり便利なキットを購入したりして、簡単にできるものをついつい探していませんか?

でも、いざとなるとどれにするか迷っちゃったり…

子供まかせにできる簡単な自由研究は、親は楽かもしれませんが、結局宿題としては出来がイマイチだったり…。

それなら、いっそ親子で楽しめる自由研究なんてどうでしょうか?

大人も初めての感触を味わえる楽しい自由研究です。

薬品をつかうため、大人が一緒にしてあげると安心ですが、作業は子供の手で十分できます。

ぜひ、お試しください!

スポンサーリンク

持ち運べる水「Ooho!」の作り方


image003

準備するもの

・A アルギン酸ナトリウム 小さじ1

・B 食用乳酸カルシウム 小さじ1/2

・C 水 2カップ(400cc)
・D 水 2カップ(800cc)
・E 水 4カップ(800cc)

作り方

①Cの水にC乳酸カルシウムを入れよく混ぜる

この時、食紅などで色をつけてもOK。カルピスなどをいれると後で美味しく飲める水になります。

②乳酸カルシウム水を製氷機などにいれて凍らせる。

③Dの水にAアルギン酸ナトリウムをいれよく混ぜる。(混ざりにくいのでハンドミキサー等で良く混ぜる。)

④凍らせた乳酸カルシウム水をアルギン酸ナトリウム水に全体的に浸らせる。

くっつかないように注意しながら、ある程度固まったら、Eの水に入れる

⑤凍っていた乳酸カルシウムが溶けたら完成!


アルギン酸ナトリウムは海藻などに含まれるネバネバ成分を取り出して精製したもので、カルシウムと化学反応して固まる性質があります。

持ち運べる水の作り方として、ゼリー状のアルギン酸ナトリウムを乳酸カルシウム水に入れて固めるものが多いですが、実はアルギン酸ナトリウム液は苦味があって美味しくない!

そこで、サラサラで無味の乳酸カルシウム水を凍らせることで固まりにして、アルギン酸ナトリウム液に入れることで、同じ固まる性質を利用した今回の「持ち運べる水」を作成しました。

乳酸カルシウムは骨粗鬆症のお薬としても使われる体に大切な物質です。

また今回使用しているのは食用なので飲んでも害はありません。(もちろん海藻成分のアルギン酸ナトリウムも害はありません。)

こちらの動画では詳しい作り方と、飲める水以外にハンドソープなどを溶かした液で、石鹸のように手を洗う様子を見ることもできます。

[必見!]持ち運べるお水を美味しく作る方法ー自由研究に最適

大人も子供も楽しめる自由研究になりますよ。

どうして固まるかお子さんに聞かれたら、こちらを参考にしてください。

日本科学協会水ボールOoho!を作ろう

飲まない前提で、絵の部などを入れてカラフルボールを作っても楽しいです。

カラフル人口イクラの研究

絵の具の色によって、固まりやすい、固まりにくいものがあるようです。

こちらは自由研究にもつながりますね。


さぁ、ぷにぷにボールをたくさん作ってお子さんと楽しい夏休みの1ページを作りましょう。

こちらの記事では「トイレットペーパーの芯」を使った工作&自由研究も紹介しています。

小学生の簡単工作&自由研究~トイレットペーパーの芯編~

簡単かつ自由研究にもなる、注目の記事です。ぜひ参考にしてください^^


さらに、自由研究のまとめ方について知りたい方はこちらでステップ&まとめ方紹介していますよ

夏休み自由研究まとめ方「基本のステップ」でバッチリ!


さぁ、今年の自由研究ははやめに仕上げてしまいましょう!!

スポンサーリンク

シェアする

フォローする